Re: バーチャルドメインは、NFSで繋がれた別ホストなのですか、やっぱり


[ Follow Ups ] [ Post Followup ] [ DIGIWEB 日本語Users' BBS ] (PR) [レンタルサーバー]

Posted by たかのゆきまさ on September 22日 (1996年) 01時07分39秒:

In Reply to: Re: バーチャルドメインで、perlの標準モジュールが使えないようですが… posted by Kouji Kawabata on September 21日 (1996年) 01時58分50秒:

そのようですね。
回線の割に遅いのはNFSのせいかも。
columbiaはユーザーの作業用ということかな。

] でも昔はplato, search, columbia とそれぞれ独立したサーバーで
] 運用されていて、それがNFSになったのは随分昔の話しなので
] 今年8月にはなにがあったのでしょうか・・・
]
] ところで私のドメインネームでtelnetするとappolo につながる・・・

私のところはuclaでした。話を整理すると、この今年の8月中旬に起こったのは、
どうやらその「バーチャルドメイン用ホストの追加」だったのではないでしょうか?

で、prelのtieパッケージが使えないというのは前回書いたとおりですが、
その後の運用で、sendmailの機能にも一部制限が発生していることが
分かりました。

uclaホストのドメイン設定をしておらず、DNSにも登録されていないホストのため、
fromを指定しないでsendmailを作動させると、差出人がとなってしまい、
不正なホストであると、相手先のSMTPサーバに蹴っ飛ばされてしまうようです。
まぁ、from節も指定せずにsendmail起動するのが問題だ、といえば問題なのですが。
他の方のcgiを流用していたので、ずっと気づかずにいました。

なんとかして欲しいですね。うーむ。


Follow Ups:



Post a Followup

名前:
メールアドレス:

題名:

内容:

関連URL:
関連URLのタイトル:
関連画像のURL:


[ Follow Ups ] [ Post Followup ] [ DIGIWEB 日本語Users' BBS ]